2010年10月25日(月)

 

 

 

真吾オジサンの雑感

 

 

 

「榊莫山さん」について。

 

 

 

先日、「週刊誌」について、をこの雑感に書きました。

 

真吾オジサンが、この週刊誌に興味を惹かれたところは少なかったのですが、面白かったところの一つが「榊莫山さん」のことが書いてあるところでした。

 

申し上げるまでもなく、書家の「榊莫山さん」のことですね。

 

 

面白いことが書かれてあります。  ^^

 

このように書かれてあります。

 


 

(昭和)26年に日本書芸院展の最高賞である推薦一席を受賞し大阪に出た。

 

前衛書道の奎星会展でも最高賞を取る。

 

しかし、書道展の審査員を務めるうち、賞をめぐる書壇の馴れ合いや権威主義が嫌になる。

 

(略)

 

専門を決めたら人間が小さくなると、模索を続けた。

 

野仏や路傍の碑を訪ね歩くうち、字そのものに宿る力を体得する。

 

(略)

 

50歳を超えて書、詩、画一体の境地が見え出した。

 

弟子を取ることはなかった。

 

(略)

 

「字は習わない方がいい、自分の言葉の呼吸は自分の字でこそ表せる、とおっしゃっていました。」(俳人の黒田杏子さん)

 

(略)

 

「わしゃ、退屈知らんねん、ひとりでおったら満足やとおっしゃっていました。組織は堕落する、怖いもんや、と繰り返して笑っていました」

 

(略)

 

葬儀は行わず、家族が般若心経をあげて見送るだけでいい、と5年ほど前に書き遺していた。

 

代表作を自ら選び美術館に寄贈してもいる。

 

見事な幕引きではないか。

 


 

 

などと、書いてありました。 (摘み食いで申し訳ありません。 ^^;)

 

 

素敵な生き方をされた方だと思われませんか?  ^^

 

 

真吾オジサンなどは、世の習い事の先生などは、この「榊莫山さん」をお手本にされるといいと思いますよ。 ^^

 

技がどうのこうのではなく、生き方が、−芸術に生きる者の生き方が−、真吾オジサンは素敵だなと思います。

 

 

後進の足を引っ張ることに忙しいような芸術家では駄目ですよ。  ^^;

 

 

 

 

 

真吾オジサンのホームページ・TOPへ戻る。

 

真吾オジサンの雑感・一覧へ戻る。

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system