2010年5月11日(火)

 

真吾オジサンの雑感

 

 

「グレゴリオ聖歌」について。

 

 

今日は、柏書房さんの「癒しとしてのグレゴリオ聖歌」(キャサリン・ル・メ著)から引用させて頂きます。

 

この本も、真吾オジサンのお勧めの本の一冊です。

 

 


 

中世の芸術や建築や礼拝には、個人の思いつきが介入する余地はまったくありませんでした。

 

芸術家も作曲家も礼拝者も、伝統と聖なる数霊術によって定められたパターンや儀式に、忠実に従うだけでした。

 

ゴシック建築の大聖堂の平面図をよく見れば一目瞭然です。

 

一見複雑で独創性に富んでいるようですが、実は単純な象徴的パターンをくり返しているだけだということに気づくはずです。

 

 

 

中世の数霊術では、7は完成された事象、つまり神の力と地上の力の合一を表しています。

 

ド−レ−ミ−ファ−ソ−ラ−シ−ド の7つの音程を持つオクターブは、全ての事象が構成される方法を完全に説明しています。

 

(略)

 


 

キリスト者のみならず、他の宗派の方がご覧になられても面白い本だと思います。

 

 

 

「激指9・六段を下手に設定しよう」のTOPへ戻る。

 

「真吾オジサンの雑感 一覧」へ戻る。

 

 

 

inserted by FC2 system