2012年7月8日(日)

 

 

 

真吾オジサンの雑感

 

 

 

「王」について。

 

 

 

 

今回の記事は、「王」について書きます。

 

 

ところで、「康煕字典」というのを御存知ですか?

 

 

広辞苑には、

 

 


 

 

【康煕字典】 こうきじてん

 

 

中国の字書。大学士張玉書・陳廷敬らが勅命により撰。

 

康煕55年(1716)刊。

 

「字彙(じい)」「正字通」に基づいて増補した画(かく)引き字書。

 

所収四万七千余字。

 

最も権威ある字書とされた。

 

 


 

 

こう書いてあります。

 

 

こういう康煕字典ですので、勿論「王」という感じも書いてあるわけですね。

 

 

 

実は、次回の雑感には「玉」のことを書こうと思っているのですが、

 

康煕字典の、この「玉」のところに、

 

この「王」のことも書いてあるところがあるのです。

 

 

 


 

 

 

 

〔説文〕   王象三之連。 |其貫也。

 

[]  徐曰、王中畫近上。 玉三畫均 李陽冰曰、三畫正均如貫王也。

 

 

 

〔六書精薀〕  帝王之王、一貫三爲義。 三者天地人也。 中畫近上。 王者法天也。

 

 


 

 

「玉」のところにはこのようなことが書かれてありました。

 

 

 

で、「王」のところには、

 

 


 

 

 

 

〔広韻〕  大也。 君也。 天下所法。

 

 

〔正韻〕  主也。 天下帰往謂之王。

 

 

〔詩小雅〕  宜君宜王

 

[]   君諸侯也。 王天子也。

 

○按秦漢以下、凡諸侯皆称王。 天子伯叔兄弟。分封于外者亦曰王。 又諸侯世見曰王。

 

 


 

 

 

こういうことが書かれてあります。

 

 

 

 

「王は天に法(のっと)る」とか、横線の3つが天・地・人の所謂「三才(さんさい)」なわけですね。

 

 

 

 

広辞苑には「三才」の「才」のことも書かれてありまして、

 

これによりますと、「『才』は働き」と書いてあります。

 

 

 

どうぞ、御参考に。

 

 

 

 

 

真吾オジサンホームページNEW TOP

 

真吾オジサン雑感・一覧表

 

宝石メモ・ブログ、記事一覧表

 

清濁・記事一覧表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system