2012年7月10日(火)

 

 

 

真吾オジサンの雑感

 

 

 

将棋盤が四角いのは、「方円」の思想がその背景にあるからではないのか?

 

 

 

 

今回の雑感は、全くソースも根拠はなく、

 

真吾オジサンのただの出まかせに過ぎないことに御注意のほど。 ^^;

 

 

 

突然ですが「方円」というのを御存知ですか?

 

 

これ、陰陽思想の世界でいうのです。

 

「天が陽で円、地が陰で方」なわけですね。

 

お茶の世界でもよくいうことなのです、これ。

 

 

「方」は四角ですね、まあ。

 

 

 

 

土俵があるでしょう? 相撲の。

 

丸のところと、四角になっている土台といいますか、そういうところがありますよね。

 

あれ、方円なんだそうですよ。 ^^

 

 

 

ついでに書いておきますと、赤とか白とか黒とか青の房が上部に垂れさがっているでしょう?

 

あれ、陰陽五行学説の方位がその背景にあるものなのです。

 

御存知でしたか? ^^

 

 

 

白虎とか、朱雀とか、青龍とか、玄武とか聞いたことがあるでしょう?

 

陰陽五行って、まあ大体あれのことだと思われるといいですね。 ^^

 

 

 

 

先日の雑感に「王」と「玉」のことを書きましたが、

 

「王」の字の三つの横線は、天・地・人の三才なわけですね。

 

 

 

このあたりのことを思いますと、将棋盤が四角いのは、

 

「方円」の「方」のことを昔の人が思われたからなのではないか?

 

どうもそんな気もするのです。 ^^

 

 

何のソースも根拠もないのですが、どうもこうではなかったか・・・? ^^

 

 

 

以上、真吾オジサンの出まかせ学説でした。 <(_ _)>

 

 

 

 

 

 

真吾オジサンホームページNEW TOP

 

真吾オジサン雑感・記事一覧

 

宝石メモ・ブログ、記事一覧

 

清濁・記事一覧表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system