2013222日(金)

 

 

 

真吾オジサンの雑感

 

 

 

草の門ひらかれあるは西行忌  水原秋桜子

 

 

 

 

Wikipedia  水原秋桜子

 

 

 

歳時記によりますと、

 

「建久元年(1190)二月十六日に西行法師は七十三歳で、河内弘川寺で入寂した。

 

『願はくは花の下にて春死なむそのきさらぎの望月のころ』と詠んで、

 

かねて釈尊入滅の日に死ぬことを願っていた。(略)

 

ただし、芭蕉の敬慕した旅の詩人、花と月の詩人の忌として、特別の感慨をさそう。」

 

こう書かれありました。

 

 

 

草の門というのは、草庵の門という意味でしょうね。

 

 

 

どこか好きになってしまう句ですよね。

 

 

 

 

 

真吾オジサンホームページNEW TOP

 

真吾オジサン雑感・記事一覧表

 

宝石メモ・ブログ、記事一覧表

 

清濁・記事一覧表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system