2013816

 

 

 

真吾オジサンの雑感

 

 

 

旧悪を念(おも)はず。

 

 

 

 

久しぶりに論語の言葉を雑感に書きましょうね。

 

公冶長第五にこう書かれてあるところがあります。

 

 

 

子曰、伯夷叔斉、不念旧悪。怨是以希。

 

 

 

子曰く、伯夷(はくい)叔斉(しゅくせい)は

旧悪(きゅうあく)を念(おも)はず。

怨(うら)み是(ここ)を以て希(まれ)なり。

 

 

 

[通釈]

伯夷叔斉は悪を悪(にく)む心の強い人であるけれども、

その悪むところの人が能く改めれば、

往日(むかし)の悪事をすっかり忘れてしまう。

それ故、この二人から悪まれた人も、甚だしくは二人を怨まない。

 

 

 

 

叔斉のことが広辞苑に書かれてあります。

 

 

 

【叔斉】しゅくせい

殷の処士。孤竹君の次子。伯夷(はくい)の弟。

父に自分の世嗣にする心があったが、弟であるというので受けなかった。

周の武王が殷の紂王を討つに当って、伯夷と共に、

臣が君を弑する不可を説いて諌めたがきかれなかったので、

周が天下を統一するや、その粟を食うことを恥じて首陽山に隠れ、

わらびを食って共に餓死したと伝える。

 

 

 

 

旧悪(以前の不善)は念(おも)わないほうがいいのでしょうね。

 

本当はね。

 

こっ酷く恨まれたくなければね。

 

 

 

儒教なので、「水に流す」というのも変な感じもしますが、

 

こういうことも大切ですよね。

 

 

 

この平成濁世は、水に流すということを知らない人が多すぎですよね。

 

老若男女を問わずそういう気がしますね。

 

 

 

「水に流すと損ではないか! これは水に流せるようなことではないぞ!」

 

とかなんとかあるのでしょうね。

 

 

 

それもそうに違いないこともきっとあるはずですが、

 

でも本当に下らないことにまでも、この水に流せない人が多いですね。

 

 

 

嘆かわしいご時世でございます。

 

 

 

草臥れますよね。

 

 

 

 

 

真吾オジサンホームページNEW TOP

真吾オジサン雑感・記事一覧表

宝石メモ・ブログ、記事一覧表

清濁・記事一覧表

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system