20140228

 

 

 

真吾オジサンの雑感

 

 

 

長と張って半と出でけり梅の宿 夏目漱石

 

 

 

 

夏目漱石の俳句です。

 

明治32年の句です。

 

 

漱石には

 

紅梅や姐妹の振る采の筒 漱石

 

という句もあります。

 

これも明治32年の句で、采(さい)とはさいころのことですね。

 

 

 

学生の頃、俳句のことを国語で教えてもらいましたよね。

 

でも学校の授業ではこういう句は教えてもらえることは

 

まあないことですよね。(笑)

 

 

それで勘違いをしている人が多いのですが、

 

名の通った俳人の句集にはこういう句も多いものなんですよ。

 

 

特に男性の俳人には多いのですよ。

 

 

こういう句のほうも学校の授業で教えれば、

 

もっと親しみもわくでしょうにね。(笑)

 

 

 

 

 

真吾オジサンホームページNEW TOP

真吾オジサン雑感・記事一覧表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system